linuxBean(1)dynabook AX/2525CMLTにインストール

2014-08-02

旧ブログ

t f B! P L

ウェブブラウザ(2)遅いパソコンでの最速は? Sleipnir4を導入。でなんとか昨年末まで延命して使っていた2004年5月発売東芝dynabook AX/2525CMLTにLinuxBeanをインストールしてみた記録です。

Intel Celeron 2.50GHz 768MBでもOperaで快適にブラウジング可能


PAEに対応しているのかわからなかったので(対応しています)まずインストールしたのはlinuxBean (リナックスビーン) プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JPにあるbean12044-140627.isoです。

結論からいいますと、結局使い続けることにしなかったので以下の記録はうろ覚えの記憶によるもので不正確の箇所が多々あるかもしれません。

インストールは簡単です。

bean12044-140627.isoイメージを焼いたCDをセットして電源ボタンを押します。

F12ボタンをそこそこゆっくり連打していると起動ディスクの選択画面がでてきます。

そこでCDドライブを選択します。CDドライブはディスクが1枚の絵のものです。


この写真ではRun only an installerを選択していますが一番上のNormal Live boot で起動しても以下の操作結果は同じです。

あとは待っているだけでまずはCDから起動したlinuxBeanが立ち上がります。


ハードディスクにインストールするにはインストールアイコンをダブルクリックすればよいはずですがAX/2525CMLTでは無反応でした。

そこで指示通り左下のスタートメニューからシステムツール→Terminal、でubiquity gtk_ui --automaticと入力してEnterでインストーラが起動しました。

あとはデフォルトの選択をしていくだけでインストールが完了です。

標準ではブラウザがOperaになっています。

これがとても軽快に動きます。

ということでこのままこのlinuxBeanを使い続けようと思ったのですがそうはいきませんでした。

大きなファイルをブラウザからダウンロードし始めるとネットワークが切断される


使用継続できなかった理由はこれに尽きます。

LibreOfficeとかPyCharmとかのtar.gzファイルをダウンロードしようとするとネットが切断されます。

しかしlinuxBeanでネットワークの状態を見る限りは切断されていることになっていません。

ifconfigでみてもIPアドレスとかちゃんと表示されています。

でもネットワークが切断されています。

service networking restart、としてもダメです。

ネットワーク接続を回復させるにはlinuxBeanの再起動しかありません。

再起動するとまた普通に使えますが、大きなファイルをブラウザからダウンロードさせようとすると症状が再発します。

WindowsXPで起動してネットワークドライバをみてみるとRealtekの8139ファミリーとでてきます。

そこでいろいろ検索してみるとどうも8139tooと8139cpのドライバが競合しているのが原因ではないかというヒントがみつかりました。

networking - How do I disable 8139too network driver in favor of the 8139cp network driver in Ubuntu? - Server Fault

この人は1MB/sを超えるとネットワークが切れるようですが、AX/2525CMLTの場合も転送速度が上がると切断されるように思えました。

というのも自宅で使っている10Mbpsのケーブルテレビのインターネット回線では50MB程までダウンロードできたのが、職場のすごく速い回線では5MBもダウンロードしないうちに切断されるからです。

lsmod | grep 8139

としてみると上のQ&Aに書いてる通りの結果が出力されました。

それでそこに書いてある通りに8139cpと8139too、miiモジュールをはずしてから再度8139cpとmiiモジュールをロードしてみましたが解決しません。

8139tooモジュールをはずした時点でネットワークが切断され、8139tooモジュールをロードしたら接続が復帰しましたのでこのAX/2525CMLTでは8139tooモジュールが使われているようです。

ifconfigで確認しても使われているのは8139tooモジュールでした。

このQ&Aで質問者は解決したとの記録はなく、Ubuntuのアップグレードを勧められています。

そこでUbuntu12.04を使っているbean12044-140627.isoではなくて、Ubuntu14.04を使っているbean1404-140627.isoをインストールしてみました。

インストールは1204と同じやり方ですんなりできましたが、問題は解決しませんでした。

[SOLVED] Realtek 8139C doesn't work

ここにはmiiをロードすると8139tooと8139cpが両方ロードされるのでどちらかをblacklistに入れたところで結局ロードされるのだろう、と書いてあります。

このQ&Aの質問者はネットワークが切断されるのではなく、初めからつながらなかったのですが、それは8139tooモジュールのロードをし直すことでつながるようになったと書いています。

AX/2525CMLTはネットワークにつながらないわけではなく、転送速度が上がると切断されるという現象なので原因はここではないと考えました。

WindowsXPで起動してネットワークカードの電源を自動でオフにするという設定を切っても解決しませんでした。

転送速度が上がると切断されるのなら、速度制限をすればよい、と思ってtcコマンドで1Mbpsに速度制限してみましたが解決しません。

コマンドラインからのダウンロードは問題なし(訂正 だめです)


(2014.6.6追記。あらためてlinuxBean1404をインストールしたところlinuxBean設定ウィザードを使ったダウンロードでもネットワークが切断されてしまいました。)

よく考えてみるとlinuxBeanをハードディスクにインストールした後に追加でアプリをインストールするlinuxBean設定ウィザードではネットワークが切断されませんでした。

そこでコマンドラインでは問題ないのかと思って、LibreOfficeやPyCharmのダウンロードリンクを調べてwgetでダウンロードしてみると、ちゃんとダウンロードできました。

しかもめちゃくちゃ速い。

コマンドラインからのダウンロードが問題ないということは、原因の所在はネットワークドライバではなく、ブラウザの問題である可能性があります。

そこでlinuxBeanの設定ウィザードからGoogle Chromeをインストールして、大きなファイルのダウンロードしてみましたが、やっぱりネットワークが途中で切断されて回復しません。

Operaの設定でメモリとかディスクスワップの設定を大きくしてみても解決しません。

ipv6やdhcpを止めたりしても解決しません。

Operaの設定でダウンローダとしてwgetが使えないかOpera ヘルプ: 詳細設定: ダウンロードの「他のアプリケーション開く」のところをいじってみましたが解決しません。

結局もうこの問題は解決しないまま使用することにしました。

LibreOffice4でPython3のマクロが使えない?


LibreOfficeはlinuxBeanの設定ウィザードから簡単にインストールできます。

ところがそのままではLibreOffice Basicのマクロしか使えません。

これも解決に時間を食いました。

Missing Python in LibreOffice organize macros menu - Ask Ubuntu

ここをみてSynapticパッケージマネージャでlibreoffice-script-provider-pythonパッケージをインストールすると、とりあえずPythonマクロが動くようになりました。

ところがこれはPython2.7です。

UbuntuのパッケージにあるPython-UNO bridgeはPython2でしか動かないようです。

python3-pyunoというパッケージもあったのですがそれはLibreOffice3でしか動かないようでLibreOffice4.2にはインストールできませんでした。

どうしたものかと思ったのですが、LibreOfficeの本家からdebパッケージのtar.gzファイルをダウンロードして解凍して、dpkg -i *.debでインストールしたところPython3だけでなく全部のマクロが使えるようになりました。

Synapticパッケージマネジャで確認するとlibreoffice4.2-pyunoというパッケージがインストールされていました。

LibreOfficeの実行ファイルは/opt/LibreOfficeにインストールされました。

再起動するとちゃんとメニューのオフィスのところにアイコンが追加されています。
(追加されていないときはもう一度インストールします。linuxBean(11)LibreOfficeのインストール参照。)

linuxBean1404でPyCharm3.4が起動できず


今度はPyCharmのインストールです。

これもDownload JetBrains Python IDE :: PyCharmのLinuxバージョンをダウンロードしてtar.gzファイルを解凍してでてきたフォルダを/optに移動させます。

移動させるときはファイルマネージャで右クリックしてrootで開く、を選択してrootで/optに移動させないといけません。

あとはpycharm.shをフルパスでコマンドラインで実行するだけ、、、のはずでした。

bean12044-140627.isoではこれでちゃんとPyCharmが起動して、再起動するとアイコンもデスクトップにでてきました。

ところがbean1404-140627.isoではJAVAがないといわれて起動しません。

linuxBeanの設定ウィザードでOracleのものをインストールしても解決しません。

そこでLibreOfficeのときと同じように、Ubuntuのものではなく本家のOrackeJDKをインストール使用と思ってJava SE Development Kit 8 - Downloadsから jdk-8u11-linux-i586.tar.gzをwgetでダウンロードしようとしました。

ところがライセンスの同意した状態でダウンロードしないといけなくて、wgetに渡すダウンロードリンクがわかりません。

先に述べたようにブラウザからはこの150MBのファイルをダウンロードはできないのでWindowsXPでダウンロードするなどしないといけません。

7月初めからここまでまるまる1ヶ月格闘してきましたが、もうここでlinuxBeanをAX/2525CMLTで使うのは諦めることにしました。

とりあえずこの古いマシンでもまだ使えることがわかったのはよかったのですけど。

その他dynabook AX/2525CMLTにlinuxBeanをインストールしてみて気づいたこと


OperaではWebバージョンのGmailは動きませんでした。

Google Chromeでは動きました。

Flash動画はGoogle Chromeではとくに追加して何かインストールすることなく再生できました。

音もちゃんとでました。

画面のロックはスクリーンセーバーをインストールするとできる。

スクリーンセーバーの中には画面の内容を表示するものがある(職場で使うので)。

ダウンロードが中断したファイルをOperaで再度ダウンロードするときに上書き保存をしようとするとOSがリブートします。

konalinux-2.3_i386をインストールしてみたが結果は同じだった


linuxBeanではネットワークが切断されたのでUbuntu系でないLinuxをインストールしてみようと思いました。

Puppy Linuxがよいかなと思ったのですがWikipediaをみると日本語版はUbuntu系らしいのでチャレンジしませんでした。

そこでインストールしたのがDebian系のkonalinux

メモリが768MBあるマシンに入れるので指示通りKona Linux 無印 ….. LXDEデスクトップ高機能版(アプリフル装備,DVDサイズ)のkonalinux-2.3_i386.isoをダウンロードしてインストールしてみました。

ブラウザにはFirefoxが入っていたのでそれを使ってみましたが結果はlinuxBeanのときと同じく大きなファイルのダウンロードをしようとするとネットワークが切断されます。

Firefoxのアップデートすらできませんでした。

あとで知ったのですがUbuntuはDebianから派生しているのですね。

Linuxを使う限りはディストリビューションを変えてもこのdynabook AX/2525CMLTの不具合は解消しないような気がしました。

WindowsXPで使っているときもこのAX/2525CMLTでだけ遅延書込エラーがでるバッファローの外付けHDDがありましたので、ハードウェアの問題かもしれません。

konalinuxをインストールしてみて思ったのはlinuxBeanのインストールの容易さです。

ということでディストリビューションを変えればちゃんとネットワークが落ちないようになるかもという期待はやめて、再度linuxBeanをインストールして設定してみることにしました。

参考にしたサイト


linuxBean (リナックスビーン) プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP
ubuntu派生のLinuxディストリビューション。debパッケージのインストールもできました。

networking - How do I disable 8139too network driver in favor of the 8139cp network driver in Ubuntu? - Server Fault
ネットワークが途中で切断されるのは8139tooと8139cpのモジュールが競合しているのが原因?

[SOLVED] Realtek 8139C doesn't work
全くネットワークにつながらないときはこの方法で解決できそうです。

Opera ヘルプ: 詳細設定: ダウンロード
Operaのダウンローダにwgetを指定する方法はわかりませんでした。

Missing Python in LibreOffice organize macros menu - Ask Ubuntu
libreoffice-script-provider-pythonパッケージでLibreOffice4でPython2マクロが使えました。

LibreOffice最新版 | LibreOffice - オフィススイートのルネサンス
LibreOffice4でPython3マクロを使うには本家からダウンロードしたdebパッケージのインストールでできました。

Download JetBrains Python IDE :: PyCharm
linuxBean1204では起動できましたがlinuxBean1404ではJAVAがないといわれて起動できませんでした。

konalinux
Debian系のディストリビューション。

次の関連記事:linuxBean(2)12.04をVirtualBoxにインストール

ブログ検索 by Blogger

Translate

最近のコメント

Created by Calendar Gadget

QooQ